お墓には大きく分けて和型墓石(たて長の伝統的な形)のものと 洋型墓石と呼ばれる竿石(墓石)が横幅が広いモダンなものがあります。
目次
和型のお墓
◇伝統的で最も標準的な墓石です。芝台に下台、上台と重ねその上に墓石(竿石)が載ります。 また和型の墓石を美しく豪華にする【蓮華】や【スリン】を竿石と上台の間に置く形もあります。
◇竿石には一般的に次の様に彫り込みます。
・各ご宗派共通 【○○家之墓】
・真言宗 【ア ○○家之墓】※梵字ア
・日蓮宗 【妙法 ○○家之墓】
・日蓮宗 【南無妙法蓮華経】
洋型のお墓
◇墓石(竿石)の横幅が広く、洋風の優しいモダンなイメージ。最近人気が高く、形状も様々なデザインの墓石があります。
◇墓石に刻む文字の自由度が高く、個人やご家族の好きな言葉やお花、故人が好きだったものなどを刻むことができ大変喜ばれています。
◇墓石に刻む文字やお花
・【○○家之墓】 ・【○○家】 ・【絆】 ・【一期一会】 ・【感謝】
・【ありがとう】 ・【桜】 ・【百合】 ・【梅】などのお花
※特殊な文字やイラスト等も、最新の技術で刻みまのでお気軽にご相談下さい。
御神徒墓 神道専用型
◇神道専用の和型神徒墓です。基本的な形は和型墓石ですが、墓石(竿石)の最上部を角錐状・寄せ頭にします「トキン加工」
◇水鉢【お花ではなく、榊(サカキ)を使用するのが一般的です】を左右に一対、八足台を墓石の前に置きます。 また本体の正面には仏教とは違い、「○○家奥津城」、「○○家奥都城」と入れます。
※詳しくは下記をご参考下さい。