うるしの日と県民の日

うるしの日と県民の日

2012.11.23
714 Views

11月13日はうるしの日でした。

 

日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定。

平安時代のこの日に、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、

その満願の日のこの日に漆の製法を菩薩から伝授したとされる伝説から。

この日は、以前から漆関係者の祭日で、 親方が職人に酒や菓子などを配り労をねぎらう日です。

 

ちなみにこの日は茨城県民の日でもありました。

茨城県が1968(昭和43)年に制定。

1871(明治4)年旧暦11月13日、府県統合によって「茨城県」の名称が初めて使われました。

この時誕生した茨城県は現在の茨城県北部に相当し、

1875(明治8)年に新治県および千葉県の一部を編入して現在の県域となったそうです

 

県民の日といえば、埼玉県民の日もありますよね

11月14日は公立の小・中学校がお休みになるという、夢のようなお話です☆

来週は群馬県民の日があるとか。

 

私の出身兵庫県には県民の日ってなかったので、かなり羨ましい休日ですよね

 

 

お仏壇、会津職人の位牌や安心価格お仏壇・お位牌・線香など

 

仏壇仏具専門の通販店こだわりの仏壇仏具が揃うネットショップ

 

◇仏壇・位牌の通販 ふたきやネットショップ◇

 

http://www.futakiya.com

 

◆ふたきや 秩父店

  〒368-0022

   埼玉県秩父市中宮地町25-22

  0494ー24ー4169

 

◆ふたきや 東松山店

  〒355-0014

埼玉県東松山市松本町2-1-46

 

  0493ー23ー4431

 


新東松山店ブログ用.JPGのサムネール画像