元旦祭の準備を町内会の皆さんと行いました!

元旦祭の準備を町内会の皆さんと行いました!

2011.12.26
722 Views

 

元旦祭の準備を町内会の皆さんと、昨日の日曜日には行いました。

 

私の住んでいる秩父郡小鹿野町は、秩父のシンボル・武甲山(ぶこうざん)、日本百名山の

両神山(りょうかみさん)を遥かに仰ぎ、秩父連山に囲まれた緑豊かな山里です。

小鹿神社(おしかじんじゃ)や八幡神社など多くの神社の鎮守の森が存在する地域でも

あります。町を代表する大きな神社さんとは別に、各耕地・行政区にはそれぞれ地域の神社が

あり、私の住む上二丁目には、愛宕神社(あたごじんじゃ)という立派な神社があります。

上二丁目に住む皆さんを六班に分け、1年交代で年間の大きな行事を遂行していますが、

本年は私の住む耕地が当番にあたり、夏祭りの神輿・秋の祭礼や敬老会など私たちが中心に

なって盛大に行っています。

 

除夜の鐘が近くの寺院から撞かれると、(鐘を撞いているのは、真言宗・十輪寺さんの若住職

さんで、緊急の時は火事場に駆けつける自治消防団の責任者、分団長さんでもあります。)

小さい子供さんから80歳以上のご年配の方まで多くの方が、来る年が良い年になりますよう、

三々五々初参りに集まってきます。白い息をはきながら、おめでとうございますの挨拶を交わす

のはいいものですね。眠そうな子供たちやお神酒をいただいて少し紅い顔のお父さんまで、

厚着をして挨拶をしているのも、いつもの初参り風景です。

昨日は、その初参りの準備をしたわけです。神社の境内をきれいに掃きそろえ、

社殿・社務所のすす払いを行い、若手の皆さんは、お札作りに励んでいました。これで、

31日の大晦日を待つばかりです。

 

私たちの日本には、大きな神社や寺院さんだけでなく、地元の神社・寺院・鎮守の森が

どこにもすぐ近くにあります。地元の人たち、先輩たちが、永い間大事に大事に守ってきた

神社さんであり、鎮守の森です。交代で行事の準備をすることにより近所との交流を深め、

夏祭りにお神輿を担ぎ、秋の祭礼・元旦にお参りすることにより地域の連帯・絆を深め、家族で

四季の行事に参加することにより、家族の絆を深めてきたのだと思います。

昨今の殺伐とした出来事が多いのも、このような地域との絆、家族の絆が希薄になってきた

のもその一因かとも思います。

 

今年は一段と寒さが厳しいですから、着ぶくれになる位厚着をして家族揃って、白い息を

はきながら出かけるのもいいものです。多分、小さな子供さんにとっては家族の絆を深める

大きな思い出・財産になると思います。

 

皆さん、来る新しい年には近くの神社に初参りに出かけてみませんか。

 

平成23年12月26日

ふたきや 二木博之

安心価格のお仏壇、会津職人の位牌や仏具・線香など仏壇仏具専門の通販店

こだわりの仏壇仏具が揃うネットショップ

◇仏壇・位牌の通販 ふたきやネットショップ    ◇ http://www.futakiya.com

◆ふたきや 秩父店

〒368-0022 埼玉県秩父市中宮地町25-22

◆ふたきや 東松山店

       〒355-0014       埼玉県東松山市松本町2-1-46

   東松山店.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像