回出(くりだし)位牌とは、どういう位牌ですか?

回出(くりだし)位牌とは、どういう位牌ですか?

2011.03.07
1374 Views

 

  今朝は雪交じりの雨で秩父の山並みも薄っすらと白くなっています。

雪は昼ごろには、雨に変わりましたが、とても寒い一日でした。もうすぐお彼岸も近いというのに

冬に逆戻りのようです。

みぞれの降る寒い日でしたが、今日も秩父店・東松山店・ネット専門店とも多くの方にご来店

有難うございました。秩父店では、3名の方に回出(くりだし)位牌をお買上げいただきました。

回出.jpg 

回出(くりだし) 位牌とは、戒名や法名を書いたり、彫刻したりする木の板を8枚から10枚くらい

収まるようにしたものです。本位牌・板位牌と過去帳を折衷した位牌ともいえます。

仏壇内に、たくさん在るお位牌を一つにまとめる位牌として、この回出(くりだし)位牌が用いられ

ます。本日この回出位牌をお求めいただきました3名のお客様も、沢山あるお位牌を一つに

まとめたいということでございました。

地方によっては、浄土真宗でもこの回出(くりだし)位牌がつかわれます。回出位牌は、過去帳と

同じということだと思います。

 

回出位牌は、機能的には木の札板が10枚くらいまで収納する形のものと、20枚くらい収納できる

(10枚くらい収まる部分が2列になっています)二間回出位牌とあります。形的には、観音扉の

ついた形のものと、観音扉のついていない形のものとあります。素材的には、紫檀・黒檀などの

銘木を使用したもの、カシュウ塗りで金伯や撒き粉を使用したものがあります。

現代調の仏壇に似合うスッキリとしたタイプのものが、最近はよくお買上げいただきまして

人気が高いようです。

《仏壇の専門店 ふたきや》ネットでは、戒名や法名の彫刻や書き文字も行いますので、どうぞ

お気軽にお電話やメールでご相談ください。

 

本位牌・板位牌と同じに、四十九日のご法要までに戒名・法名を回出位牌の札板に記しても

かまいません。本日お買上げのお一人の方は、このように四十九日までに《ふたきや》で、

黒檀の板に彫刻させていただきます。

命日や月命日、年忌法要のときは、その故人のかたの戒名・法名の札板を一番前にだします。

 

回出(くりだし)位牌について書かせていただきましたが、ご不明の店がございましたらどうぞ

メール等でご連絡くださいませ。

                                        平成23年3月7日

 

                                 《仏壇の専門店 ふたきや》   秩父店店長 黒沢喜久雄

                  東松山店.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

        秩父店 :埼玉県秩父市中宮地町25‐22

TEL 0494-24-4169

東松山店:埼玉県東松山市松本町2‐1‐46

TEL 0493-23-4431

 

        ※参照  仏教の生活質問帳 若林隆壽著 仏教書林 中山書房

日々の暮らしのなかの仏事について、やさしく教えてくれます。

ご覧になってください。お勧めします。