お盆様と風習について:その4
2010.07.31
2577 Views
盆棚・精霊棚へのお供え物について
盆棚へのお供え物は地域によって異なりますが、大まかに言って次のようなものがあります。
1、稲・アワ・キビ・とうもろこし等の穂(吊るされるもの)
2、里芋などの農作物(里芋の葉は供え皿にもなる)
3、ほうずき・ハマナスなどの赤い実(吊るされるもの)
4、素麺やうどんなどの麺類
5、水の子
6、お団子
7、供え皿となる蓮の葉(里芋の葉)
8、盆花
「盂蘭盆経」では、お釈迦様が次のようなものをお盆のお供え物として挙げています。
「具飯百味五果汲灌盆器。香油錠燭。」
百味五果とは様々な食事と果物のことです。そしてお香と錠燭を供えなさいという意味です。
そして、それらは盆器に盛りなさいと指示されています。これは仏具であり、場合によっては蓮の葉や里芋の葉ということになります。
ほおづきを飾るのは何故でしょう
盆棚やお仏壇の前にほおづきを下げる地域があります。ほおづきは「鬼灯」とも書かれ死者の提灯であるとも言われています。
2010.7.31 東松山店 杉田
お仏壇、会津職人の位牌や安心価格お仏壇・お位牌・線香など仏壇仏具専門の通販店こだわりの
仏壇仏具が揃うネットショップ
◇仏壇・位牌の通販 ふたきやネットショップ◇
◆ふたきや 秩父店
〒368-0022
埼玉県秩父市中宮地町25-22
◆ふたきや 東松山店
〒355?0014
埼玉県東松山市松本町2?1?4